BLOG

マイナスイオンの効果

2018/11/02
IMG_1663.JPG

        マイナスイオンの効果

今、環境の変化により普通に生活していてもプラスイオンに多く接してしまいます紫外線 電気製品 排気ガス よどんだ所 等々お肌や髪の毛や頭皮にもドライヤーの熱 水道水(塩素)ヘアーアイロン 紫外線 パーマ カラー トリートメント シャンプー などの薬害などにより酸化してしまいます。イオンには、プラスイオンとマイナスイオンがあって、プラスイオンは身体に悪影響不健康になるとか、マイナスイオンは身体にいい影響があって健康になると言われています。100年前は大気中プラスイオン1に対してマイナスイオンは1.2だったそうです,しかし現代は大気中マイナスイオン1に対してプラスイオンは1.2と逆転しているのです。環境の変化により,プラスイオンに多く接してしまいます,プラスイオンが増えた影響で身体の免疫力が落ち,健康レベルも下がり身体を疲れさせたり精神的にも疲れて心の病気にもつながる可能性もあります。                                                    例えば、コインランドリーの室内にいる時と滝や海辺や森林にいる時では、その後の気分が違うとおもいます、よく山登りが好きな方は、自然のマイナスイオンとか天然のミネラルを身体から感じとられているのかと思います。マイナスイオンはマイナス電位の足りない活性酸素と結びつくと普通の酸素に変えることができる、そしてマイナスイオンは,その場で物質や空気をマイナス性質に変えることができるのです。リラックスしたり睡眠を促したり,血行を良くしたり肌を綺麗にしたり髪の毛も良くなったり汚染物質を抑えたり 化学物質の刺激を抑えたり体内の酸化を防いだりすることがでると言われています。